攻城戦でしたー。
今週も防衛メインだったので画像は無しで文章のみで。
今週Hi-C同盟は傭兵は雇わず3Gでの攻城戦でした。
C1を放棄し、聖R同盟が城主のL5へ。
行くも放棄でした。
砦前にHi-C以外にも人がいたので攻めかぶりの予感でしたが、
他は開始と同時に他へ行っちゃったのかな。
どこがいたのかちゃんとみてなかったんでちょっと良くわかりませんが・・・。
赤蝶から宣戦布告を受けていたらしく、開始直後から赤蝶が庭封鎖をしていたのですが、
こちらも少ししたらいなくなっていました。
しばらくは暇防衛。にくきゅうまんじゅうっていうところが一度突撃してきました。
10名程度のレーサー?まぁ危なげなく排除。
防衛線をERから2MAPへシフトし、同時に城主予定の斑鳩で割り。
すると紅雲流水が襲来。21時頃ですね。
いきなり偵察のLKに防衛線を抜けられる(;´д`)
LKが行方不明なまま本体も襲来?
あんまり数は多くなかったと思うから全軍ってわけではなかったのかも。
LPを出されたり(大分欠けてた気がしますが)するものの特に大きく防衛線が崩される事は無く。
抜けたLKがERに。エンペまでたどり着かれるものの、ERに居た見張りによって倒される。
ここで防衛線をERに再シフト。
流水から数度の突撃を受けます。
設置系のスキルの不発が多く、叫ばれたり数名に抜かれたり、
流水のマスターかな?の残影モンクにWiz陣のよこっちょの方まで到達されて「我が人生に一片の悔い無し」とか言い残して死なれたりとかするものの、
どーにか守りきり25分ほどで流水は撤退。
その後は特に攻め手も無くL5獲得となりました。
いやぁ、正直もっと長い間攻められたりとか、複数の勢力・もっと大きな規模の勢力に攻められてたりしたら危なかったんでないかな(;´д`)
そんな気がしました。
そして、GG後にギルメンの棗さんが発光!
発光式については追記で。
追記は
ココをクリック
- 2006/02/27(月) 02:34:34|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近、なんだか寝つきが悪いです(´・ω・`)
そして寝起きも良くない。目覚ましかけて早めに起きようとするも、結局起きられず二度寝。
気がついたら・・・もうこんなじかん(;゚д゚)?
なんだか時間を損してる気がする毎日です。
はやねはやおきしないと。
・・・でも、寝る時間が遅い分起きるのが遅くなってるだけかも。
- 2006/02/22(水) 02:44:12|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なんかFC2同士だと他人のBlogを見に行った時に履歴が相手の側に残るらしいんですが、
うちのBlogに残った履歴から逆に相手のBlogを見てみると、
全くROと関係ないBlogだった、っていう事があるんですよね。
それも結構頻繁に。RO関係ないほうが多いくらいじゃなかろうか。
そういう人はどこからこのBlogに飛んできてるんだろう。
実はROプレイヤーなのかなぁ。うーん。
追記は
ココをクリック
- 2006/02/14(火) 01:48:39|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
攻城戦でした。
C5を制圧するも複数の攻めにあったみたいで。
でも攻め同士の潰しあいのおかげでしばらくは無事なまま。
ところが最後に一騎打ちになったのかな?
終盤Alt星屑に落とされ、そのまま確保ならず宿無しとなったそうです。
なぜ伝聞形かというと、
契約してたポタコが一人来なくて俺がその穴埋めをする事になったからです。
マジ勘弁・・・。
今週の攻城戦はRBさんを傭兵として雇い入れての攻城戦でした。
ご協力いただいたRBの皆さんありがとうございました!
- 2006/02/13(月) 00:01:45|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日は頭が痛くてはやめに寝ました(;´д`)
で今日は8時に起床!
と思ったら二度寝して12時過ぎとかね(;´д`)
今日は斑鳩のオフ会がありました。
と言っても参加四名、飲みより食事中心のプチオフって言った方がいいのかな。
昨日は騎士団行ったら一冊目の本から本cが!四角い感動!!
でも絶賛値崩れ中みたいですね。プチ感動。
今日は攻城戦だ!頑張ろう。
- 2006/02/12(日) 18:15:29|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
春休みなのに結局何かと予定が入って廃人24時間ってわけにはいかないなぁ。
まぁ金曜土曜は暇できそうですけど!
LKモンクプリで騎士団2Fへ行きました。
Lvは77・77・70だったかな。
三人して餅食べまくり。
激戦の後には仲良く座って休憩したり。
無理させちゃってごめんなさい(;´д`)ゞ
小一時間くらいの狩りだったかな。
拾ったものはエル一個オリ一個ボウ一個+収集品、くらい。
正直金銭的にも経験値的にもしょっぱい狩りだったかもしれませんが、
でも効率だけがROじゃないですよね。
- 2006/02/10(金) 02:44:33|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
11/21に買ったマウスの調子がおかしくなりました。
別に昨日今日始まった話じゃなくて、それこそ買った直後くらいからだったかな・・・
何がおかしいって、
充電ができないんです。
折角の充電機能付きなのに。ある意味目玉の機能だろ。
充電器に差し込んでも、接触が悪いみたいで充電がされない。
それでも最初のうちは何度かガチャガチャとセットしなおしてみたり、
グッと押さえつけてみると充電がされていたので我慢して使っていたのですが、
ここのところますます反応が悪く充電のたびにイライラしていたので、
保証期限が切れる前に交換でもしてもらえないかと購入した店に行ってみました。
すると、交換しようと思ったけれど生産停止&在庫切れで交換ができないという返事。
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工
修理ならできるけど、推定三週間かかるとか・・・。
三週間マウス無しとか、無理です、無理。
旧マウスは筆舌に尽くしがたいオンボロだし・・・。
かといって新たにマウスを買うんじゃ本末転倒だし・・・。
とりあえずその問題は保留しておいて、
もう一個の充電できないほうのマウス用の単三電池が切れたので、
先に電池を買う事にしました。
電池選びって悩みますよね。
メーカーによって若干値段が違うけれど、値段によって性能の差はあるのか。
最もコストパフォーマンスの良い電池はどれなのか。
分かりやすく数値化してくれると嬉しいんですけどね。
Lv8の電池とかHP86の電池とか。
そんなわけで電池選びで悩んでいる時に、
すぐ隣の棚に陳列されていた物体に目が留まりました。
それは。充電池。
そうか、充電池ならコストパフォーマンスは最高だろう。
この不具合マウスも充電ができないだけで電池さえあれば正常に動くんだし、
マウス二個*必要な電池2本+予備2本でローテーションさせて使えば電池を買い足す必要も(電池の寿命が尽きるまでは)なくなるし!
というわけで充電器+電池二本セット+電池追加四本をお買い上げ。
充電器にも電池にも色々種類があるんですよね。
電池はeneloopってのを買いました。
何でかってそれは単純にそこにeneloopのおっきな広告があってそれに影響されただけなんですが、
その広告によれば他の充電池はフル充電しても1年放置する間に放電しちゃうそうなんですが、
このeneloopは一年放置してもなんと85%の電力が残っているそうです。
一度充電してしまえば、そのまま放置しておいても使いたいときにすぐ使える優れものという事ですね!
で、悩んだのが充電器。
そこにおいてあるだけでも、ピンからキリまであるんですよね・・・。
見たところ、それぞれの充電器の違いは、
充電にかかる速度/リフレッシュ機能の有無/一本ずつ独立して充電制御されているかそうでないか/同時に何本充電できるか/電池の残量表示機能の有無
といったところだったでしょうか。
悩ましいですよね。
急速充電は電池をいためるって噂を聞いたことがあるし、他の電池を使ってマウス使ってる間に充電ができればそれでいいので別に急いで充電する必要は無い。
むしろ逆にゆっくりと電池をいたわって充電して欲しいくらいですね。
リフレッシュ機能も是非欲しいところです。
中途半端に使いかけの電池をそのまま充電すると、それだけで電池ヘタれるそうですからね。
また、電力の残量がばらばらな電池を同時に充電したときに、過充電や充電不足があっても困ります。
同時に充電できる本数については、まぁ二本同時に充電できれば十分でしょう。
残量表示もあったらあったで便利ですが必須では無いと思います。
というわけでリフレッシュ機能付き・独立制御機能付きのを買おうかと思ったんですけど・・・。
高いんですよねー。結構値段が違う。
この値段の差を考えると、電池が早くヘタれてもその価格差の分で新たに電池を買っちゃってもお釣りがくるんじゃないかってくらい。
ながーーーい目で見ればより電池を長持ちさせる充電器の方がいいに決まってますが、
そのまえに充電器自体が壊れるとかありそうな話ですしね・・・。
そんなわけですんごく悩んだんですが・・・
結局、充電以外の機能無しの安い奴を買うことにしました^^v
リフレッシュ機能については、充電するのはマウスが動かなくなるくらいに電池を使い切ってからになるだろうから、
まぁよくよく考えれば不要だろうと。
また、独立制御についてもどうせ二本1セットでしか使わないから、
二本の電池の使用状況に差がでる事はないだろうと。よってこれも不要。
となるとシンプルで安い奴が良いね!って結論になりました。
マウスの交換はしてもらえなかったものの問題は解決したし、
充電できない方のマウスのランニングコストも抑える事ができ、
上々の気分で帰途に着きました。
ただ、惜しむらくは。
オキシライド12本セット(16か20だったかも)を買っちゃう前に気付ければよかったな、ってことですΣ(ノ∀`)
前に電池を買いに行った時に、買っちゃったんですよね。オキシライド。
それを使い切っちゃったからニュー電池を今日(というか昨日か)買ったわけなんですけど。
その前にもやっぱりオキシライドじゃないけど20本とかそこらのパックを買っちゃいましたね。
もっと、はやく、気付いて、いれば・・・。orz
追記にはROの事を。
色々やって面白かったー!
だらだらと長い文章をここまで読んでくれてありがとうございます。
でもまだ追記があります。
追記は
ココをクリック
- 2006/02/07(火) 06:02:36|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
だったらいいなぁ。
JA同盟からGenesis、Evolutionが脱退し、JA同盟は幕を閉じました。
そしてCarpe Diem、Habroc、斑鳩の3Gで新規同盟を組み初めての攻城戦となりました。
同盟名は「H」abroc「I」karuga-「C」arpe DiemでHI-C同盟となりそうです。
無理も無く語呂も悪くなく、良い名前だと思うんですが、
頭文字を並べただけで没個性だとの意見もあるため、
何か良い名前があったらそっちにするかもしれません。
とりあえず、候補としては鳩(斑鳩)+鷹(Habroc)+兎(Carpe Diemのエンブレムがミッフィー)なので「アニマル同盟」や、
兎も一羽二羽・・・と数える事から「三羽同盟」といった案もありました。
まだバタついてるところがありますが、
楽しくやっていけたらいいなと思います。
追記は
ココをクリック
- 2006/02/06(月) 04:08:33|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
寒い日が続きますね。
・・・昨日の昼間は暖かかったみたいですけど。
でも全体的に見れば寒いから寒いのです!
で、俺はどーも寒いのに耐性が無いみたいで、寒いと何もできなくなります。動けなくなります。
まぁとりあえず布団に入ってぬくぬくするわけです。
するとそのうちに眠くなって眠りに落ちるわけです。
で、起きると寝すぎで頭が痛い('A`;)
朝早く起きる必要が無いから目覚まし無しでゆっくり寝てますしね。
睡眠不足からくる頭痛と違って、寝すぎの頭痛は寝れば治るってもんでもないし。
むしろ悪化するっての。
そんなわけで最近頭痛に悩まされる日が続いています。
しかも昼寝→夜眠れない(眠りが浅い)→寝覚めが悪い→昼寝てしまう・・・
の悪循環。
('A`;)早く春になってくれー
追記は狩りとかまぁなんかそんなようなこと。
追記は
ココをクリック
- 2006/02/05(日) 02:57:00|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ここ最近の題名は気にしないで下さい。
特に意味はありません。
さぁ明日はいよいよラストバトルなわけですが、
どうみてもレベル上げが不十分で勝てる気がしません。
戦いに負けた場合、再挑戦に一年の期間を要するってのが難点ですね。
できれば勝って終わりたいですけど。
うーん。
期待せずに臨んだほうが、負けたときに精神的に楽かな('A`;)
- 2006/02/03(金) 00:50:35|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0